朝日小学生新聞を取りはじめました。
息子が受験を決意したのに合わせて、朝日小学生新聞を取りはじめました。
正確に言うと2回めのチャレンジです。
実は、夏頃だったと思いますが、「パパがこれ読ませよう」と言って一ヶ月アマゾンで申込んだんです。
でも、殆ど読んでなくて・・。
息子からしたらその時は受検する気なんて特になかったですし、当たり前といえば当たり前かもしれませんね。
でも、3年生の妹は興味津々でよく読んでたんですけどね~。
でも、今は、自分で受験を決意したので本人も「今度こそ読む!」というので再購読を始めました。
大人が読んでも面白いですね。私も一緒に読んでいます。
真ん中あたりに、漢字や算数、理科なんかの問題が少し載っていたりします。
ちょうど、公立中高一貫校の問題が載っていたので見てみました。
「適性検査」というようですが、普段学校でやっているようなテストとは全く違います。
なんていうか、知識を問われているのではなくて、思考力や資料を読み取る力を問うような問題なんですね。
私も、息子が受験を決意してから色々調べ始めました。
まずは、志望校を決めなきゃですね~。
あと、塾選びも。
一応、サピックスの入塾テストを受けさせてみようかと思います。
朝日小学生新聞の賢い購読の仕方
朝日小学生新聞は、中学受験をする人ならみんな読んでる(受験ママ友談)とかで、確かに読ませると良さそうです。
近くの朝日新聞の新聞屋さんに購読申し込みすればいいだけなんですけど、うちの場合は、新聞をとってなかったので最初はアマゾンにあるのを見つけて、一ヶ月購読を申込んだんです。
確かに、申込みは簡単(アマゾンで本を買うのと同じ)なのですが、待てど暮せど配達されません。
普段、アマゾンなら翌日には届いてしまうので、不安になって何度か問合せしてみました。
そうしたら、アマゾン経由の期間購読は、25日までの注文分を翌月1日スタートで配達されるんです。
もし、26日に申し込んだら、翌々月の1日スタートになってしまうんです。
これは、要注意です。 それと、一ヶ月きっかりで配達が止みました。新聞屋さんの古いイメージからして、継続購読の営業をしてくるかな。と思っていたのでものすごく肩透かしでした。
この時は、息子も読まないままの号も多かったですし、営業もなかったので、これっきりになりました。
朝日小学生新聞のお試し購読
今回は、ネットでお試し購読の申し込みページ(こちらです。)を見つけたので、申し込んでみました。1週間無料で届けてくれます。
まずは、お試しと思っている方にはうれしいですよね。
でも、このページなかなか見つかりにくいんですよね。なんででしょう?
1週間無料で届けてもらって、気に入れば定期購読というのが賢い購読の仕方かもしれませんね。
さいごに
ブログランキングに参加しています。こちらのバナーをポチッとクリックしてもらえると私に一票入ります。
ついでに私のテンションもぴょこっと上がります。
ぜひ! お願いします。m(_ _)m

にほんブログ村

ありがとうございました。
関連記事
-
-
日能研の中学受験合格者の声セミナーに参加してきました。
パパがこんなのあるから行ってきたら?と教えてくれた日能研のセミナーに参加してきま …
-
-
息子が受験を決意しました
ウチの息子は5年生です。 ついこの前までは、剣道の強い近くの公立中学に進学すると …
-
-
ABCクッキングスタジオで楽しくお料理
会社帰りに会社の同期、先輩とその友達の4人でABCクッキングスタジオに通っていま …
-
-
漢字童話
「漢字童話」ってあるんですね。 小学生が習う漢字1006字が全て読める童話なんで …
-
-
ロボットプログラミング D-SCHOOLオンライン
うちの子がハマっているマインクラフト。 ゲームばっかりしてないで、なんか将来役立 …
-
-
もち米
年末が近づいてくると、おばあちゃんがお餅をつくんです。 うちの分の鏡餅も毎年お願 …
-
-
マリッジアドバイザー養成講座
「マリッジアドバイザー養成講座」があるんですね。 はじめて知りました。 婚活とか …
- PREV
- 息子が受験を決意しました
- NEXT
- 日能研の中学受験合格者の声セミナーに参加してきました。