息子が受験を決意しました
ウチの息子は5年生です。
ついこの前までは、剣道の強い近くの公立中学に進学するとばっかり思っていました。
剣道は小学1年生の夏ごろから始めたのですが、たまたま近所だからという理由で通い始めた剣友会が結構強いところで日々鍛えられているようです。
親から見ても「よく頑張ってるなー」とわが子ながらに応援しています。4年生の頃は将来の夢に「剣道の選手」と書くくらいでした。
近くの公立中学校の剣道部が県でも常に上位に来ている学校なので、自然な流れでそこに進学するものだと思っていましたし、本人もそれを望んでいました。
今も決して冷めたわけではなさそうです。むしろ、4年生の頃よりも自分の意志で毎朝素振りに励んでいます。
そんな息子ですが、
ある日、「俺、受験してみようかな」
というではありませんか?
一体どういう風の吹き回し? 何があったのだ息子よ?
どうやら、将来のために、剣道だけでなくて勉強も頑張ったほうがいいと考えたようです。
文武両道を地で行く決断ならば応援したいと思っています。
とはいえ、今まで家で勉強する姿は殆ど見ていません。たまに学校のテストを見せますが、だいたい90点くらいのようです。
ただ、気になるのは、国語と理科しかテストを見た記憶が・・・ない。
そこで、現在の息子の実力はどんなものかなと5年生の問題集を買ってきて解かせてみたんです。
そしたら・・・・・
割り算すらまともにできない!!??
あまりのできなさぶりに愕然としました。
(受験どころか、立派な落ちこぼれだよ!これ!)
同時に、今まであまり勉強を見てあげてなかったことを反省しました。
本人も「やればできるんだよ。」なんて強がっていますが、相当落ち込んだ様子。
まずは、自分が落ちこぼれているということを認めなくっちゃね。
そこから一緒にスタートしよう。
「受験します」なんて恥ずかしくて言えないレベルですけど、今、このスタートラインをしっかりと見つめて、無謀なチャレンジを一緒にやってみようではないか!
とこのブログ記事を書きながら、自らを鼓舞する私。
もちろん、頭のなかに中島みゆきの希望の星がガンガン流れていますww
ということで、このブログでも受験のことをこれからちょくちょく書いていきます。
お付き合いいただければ幸いです。
さいごに
ブログランキングに参加しています。こちらのバナーをポチッとクリックしてもらえると私に一票入ります。
ついでに私のテンションもぴょこっと上がります。
ぜひ! お願いします。m(_ _)m

にほんブログ村

ありがとうございました。
関連記事
-
-
ABCクッキングスタジオで楽しくお料理
会社帰りに会社の同期、先輩とその友達の4人でABCクッキングスタジオに通っていま …
-
-
マリッジアドバイザー養成講座
「マリッジアドバイザー養成講座」があるんですね。 はじめて知りました。 婚活とか …
-
-
ロボットプログラミング D-SCHOOLオンライン
うちの子がハマっているマインクラフト。 ゲームばっかりしてないで、なんか将来役立 …
-
-
日能研の中学受験合格者の声セミナーに参加してきました。
パパがこんなのあるから行ってきたら?と教えてくれた日能研のセミナーに参加してきま …
-
-
漢字童話
「漢字童話」ってあるんですね。 小学生が習う漢字1006字が全て読める童話なんで …
-
-
朝日小学生新聞を取りはじめました。
息子が受験を決意したのに合わせて、朝日小学生新聞を取りはじめました。 正確に言う …
-
-
もち米
年末が近づいてくると、おばあちゃんがお餅をつくんです。 うちの分の鏡餅も毎年お願 …
- PREV
- 140cmの子供の自転車に最適なタイヤサイズとは
- NEXT
- 朝日小学生新聞を取りはじめました。